やっぱ壊れてたMacBook Pro(Early 2011)・・・ 【追記あり】

APPLE

だめだー、治ってないわー。

治ったと思ったMacBook Pro(Early 2011)を職場に持って行って、「治ったぜー」なんて言ってたのに、Photoshop立ち上げてしばらくしたら、画面が横にずれたみたいになって、「あ、デジャブ」って感じで、前回壊れた時のことを思い出した。

「そうそう、こうやって壊れたんだよなー」ってね。ちょっと懐かしい感じ。

で、その後固まって、勝手に再起動。そしてブルースクリーン。

やっぱ治ってないね。がっくし。

その後はネットで色々検索したんだけど、このMacBook Pro(Early 2011)はグラフィックで構造的な問題を抱えているらしくて、もうどうにもなんないんだって。

普通のグラフィックチップと高性能のグラフィックチップの2つ積んでて、負荷によってどっちを使うか自動的に決まるんだけど、高性能の方のチップに問題があって、そっちが動き出すとだめになるってよ。

じゃそっちのチップを使えなくすればいいじゃん、って思ったんだけど、簡単にはいかないのね。

試しに使えなくしてみたんだけど、そしたらPhotoShopが立ち上がらなーい。

それだめね。意味ないわ。

海外の人が基盤いじって物理的にチップを使えなくする方法を紹介してるけど、そんなの絶対無理。

えー!?やっぱだめ?買い換えなきゃだめ?

そこ以外はちゃんと動いてるじゃんよー。Appleさん、なんとかなんないの?

ちなみにこのMacBook Pro(Early 2011)は、修理プログラム?リコール?みたいのがあって、それはもう利用してる。一回修理してもらってる。

でも構造的に故障不可避だもんで、何度でも同じ問題が起こるんだって。困ったね。

やっぱ、新しいの買わなきゃいけないかな?

って、色々検索かけてたら、比較的近所にある修理屋さんで、このMacBookを治した実績があるらしいってことがわかった。

とりあえずそこに持って行ってみようかな?

それでだめだったら諦めて新しいの買うわ。多分ねー。

【追記】

結局ねー、こちらの記事の通りにAMDのGPUを停止させたら使えるようになりました。

あ、でも6の”csrutil disable”が”command not found”になっちゃって進めなかったんだけど、
5の”Command + r”を”Command + Option + r”にしたら無事進ませられて完了。

OSを最新にできないから色々不便なこともあるけど、ネット見る分には問題なし。

大きな画面はやっぱいいね。しばらくこれでいいや。

APPLE
スポンサーリンク
chachamaruをフォローする
CHACHALINK!