あんなに色々やってダメだったのになー。
新しいの買うぜ!つってから迷い続けて早数ヶ月。
家族も使うからウィンドウズの方がいいのかなー、とか、でもやっぱマックだよなー、とかね。
新しいMacBook Airもいいなー、Mac Miniも捨てがたい、とかずっとやってた。
でね、きのうYouTube見てたら、「メルカリで買ったジャンクMacBookのSSDを取り替えたらちゃんと動いた!」みたいな動画があって、それ見たときに気がついたんだよね。
「そういや、あの壊れたMacBook、OSの再インストールやってないわ!」ってね。
やれることは全部やった気でいたんだけど、一番基本的なことやってなかった。甘いな、俺。
俺の壊れた?MacBookPro Early2011は光学ドライブが内蔵されてるタイプ。
OSのインストールディスクもついてた。最近のマックはインストールディスクついてないもんね。
で、探し出したインストールディスクをスロットに突っ込んで、Cボタン押しながら起動ボタンポチっ!
ボワーンつって、りんごマーク出て、ま、ここまでは今まで通り。ここから進まない・・・、
と思ったら、言語選択が出て先に進める!?
なんですってー!!えー、あんなに時間かけたのにー!!
いろんなキーコンビネーションを試して、何回も再起動を繰り返したのに、必要だったのはこれか!?OSの再インストールか!
なんだよー、もー、なんで気がつかなかった?俺!がっかりだー。
その後もふっつうにインストールは進み、無事起動。あっさり。
久しぶりにOSXのウェルカムムービー見た。急に音楽流れ始めるからびっくりするね。
懐かしい画面が目の前に広がってます。アイコンがやけに立体的。
あー、これ、”Snow Leopard”だ。OS X 10.6。
古すぎるからアップグレードしなきゃね。
でも思い出した。
MacBookPro Early2011は最新macOS “Mojave”のシステム要件を満たしてないから、”High Sierra”までしかアップグレードできないんでしょ?
じゃ、早速”High Sierra”にアップグレード、と思ったら、”High Sierra”にするには”El Capitan”以降のOSじゃないとできないって。うー、めんどくさい。でもここまできたらやるしかない。
“El Capitan”を入れてるときに、AppleIDを入力するところがあったんだけど、そこで引っかかったのがパスワード。
「パスワードを入力した後にデバイスに送られてきたパスコードを入力してください」みたいになってるから、iPhoneに送られてきた6桁のパスコードを入力したいんだけど、何度パスワードを入力してもその後のパスコードの入力画面が出てこない。「パスワードが間違っています」って何回も言われてさー。いや、あってるだろって!!どういうことよ?って、試しにパスワードに続けて6桁のパスコードを打ち込んでエンターしたらオッケー。
え? そんなのある?
Apple製品の認証でこのパターンは見たことなかったなー。入力した“後”って、位置的な“後”か。時間的な“後”じゃないのね。つまんないところで引っかかった。
そのあとは特に問題もなく”El Capitan”にアップグレード。時間もそんなにかからなかった。
次”High Sierra”。これは時間かかった。
外食して、図書館行って帰ってきても終わってなかったね。3時間くらいかかったんじゃないの。
終わったと思っても「アップデートがあります」とか言われてね。
でもま、ちゃんと戻ってきた、俺のMacBookProちゃん。やったね。
新しいのも欲しいけど、馴染みのある相棒が帰ってきてくれたのがうれしい。
13インチの画面に慣れちゃったから15インチの画面がすごく広く感じるー。
8年前の機種なのに古い感じがしないんだよね。遅さも感じない。性能を最大限に使うってことがないからなw。
ま、行けるところまでこいつと行こうと思いまーす。
今回の失敗!
インストールディスクでの再インストールを試す前に、新しいSSDをアマゾンで注文しちゃいましたー。
だって、「SSDを交換したら治った」って書いてあったからー!治すイコールSSDの交換だと思ったからー!だからー!
交換しなくても治ったじゃーん。あー、また無駄な買い物しちゃったなー。
でもまぁいいよ。今までストレージは128Gだったからそれを256Gに替えちゃう。
今度は”TimeMachine”から復元しよう。その方が早いんじゃない?
だから”TimeMachine”にバックアップ、ってそれも時間かかるねー。たるーい。
ま、のんびりやります。
追記
SSDの交換は爆速で終わった!
前のSSDから足?を移植。左右で計4本。へクスローブドライバーが必要。
↓いつも使ってるドライバーセット。MacBook分解するのに必要なヘッドは全部揃ってる。もちろんへクスローブもね。
換装完了。
Time Machineでバックアップを取ってあるTime Capsuleに有線LAN接続。
optionキーを押しながら起動。
インターネットリカバリーを始める、って出る。結構な時間出てる。
Mac OS X ユーティリティの画面になる。
まずはディスクユーティリティでSSDを消去。フォーマットはMac OS拡張(ジャーナリング)。
終わったら「Time Machine バックアップから復元」を選ぶ。
インストール先の選択。
バックアップ済みデータの選択。
バックアップの選択。
復元中!
復元は20分くらいで終わったんじゃないかな。やっぱTime Machineでバックアップ取っておいてよかったわ。
↓今回買ったSSD。今時SSDってこんなに安いのね。びっくり。